03-6684-4211

後悔しないシニアマーケティング

アクティブシニア向け広告で困っている方はこちらのフォームからお問合せをください。

セミナー申込みはこちらから




私、スタートライズ 清水と申します。

弊社では、ニッチメディア(同封同梱広告・フリーペーパー)に特化した15万件の広告出稿データをもとに、
通販企業様を中心に新規顧客の獲得のお手伝いをしております。

最近、化粧品、健康食品分野における通販会社様の事業責任者様や広告責任者様とお話をしていると、
ネット広告の運用にて50代から62~63歳ぐらいまでの中高年の集客はできており、
40代、30代と比較するとLTVが高い傾向
がみられる。

だから、この50代から60代前半で集客ができている商品を
もっと年齢層が高い年代にリーチして効率的に集客をしたい
という相談を受けるようになりました。

そのため、上記のような課題とともに、以下に当てはまる方向けにセミナーを開催します。


あなたも当てはまることはございませんか?
.
 ☑ 50代から60代前半の中高年の集客はできている商品があるから、
   もっと年齢が高いシニアを集客したい

 ☑ 高いLTVが見込める60代後半のシニア層を集客したい。
   その場合、テレビや紙媒体だと思うけど、
   テレビは金額が高いので、まず紙媒体から攻めたい

 ☑ 紙媒体で過去出稿したことがあるけど反響がイマイチよくない。


上記のようなお悩みを解決するために、
同封同梱広告・フリーペーパーに対して通販企業の広告出稿データを含む
15万件の広告出稿データ
を保有する
「スタートライズ」にてセミナ-を開催します。


このセミナーに参加すると、明日から使えるノウハウを習得できます。

・年商別にどの紙媒体を活用して集客をすればよいのか。

・高い反響がでるクリエイティブをどのように作ればいいのか。

・どの紙媒体でテストするとよいのか。


紙媒体で集客するために必要なことが全て分かります。
更に、なぜ今さらアナログのオワコンなメディアである紙媒体を
活用する必要があるのかについてもロジックを持って説明させていただきます。



70歳以上の高いLTVが見込めるシニアを集客するには?
高LTVシニアを集客するための勝ちパターン構築法

 セミナー内容

【シニアマーケットとメディア接触環境】
 ・これからの日本のシニア市場の捉え方
 ・ポストコロナ時代において、
  シニアはどのようにメディアに接触し、どのメディア信用を信用しているのか?
  (いまさらながら紙媒体が有効な理由が分かります)


【シニア向け通販クリエイティブ最前線】
 ・シニアを動かす、クリエイティブ制作のための必要なポイント
 ・最近、当たっているクリエイティブとは?
 ・勝ちクリエイティブに盛り込まれている要素
 

【勝ちパターン構築と事例】
 ・シニア通販マーケットの攻め方、年商別推奨媒体ジャンル
 ・健康食品のプロモーション事例
 ・化粧品のプロモーション事例


余白
 講師プロフィール

 株式会社スタートライズ 代表取締役 清水 宏

 通販広告専業の広告代理店にて、広告代理業の立ち上げから業績を伸ばし、
 事業部責任者として業界トップとなることに貢献。  
 その後、ニッチメディア(フリーペーパー、同封同梱広告)の広告媒体・事例データベースを提供するサービスを運営。

 現在は、ニッチメディアのマーケット活性化と広告会社・印刷会社、媒体社の営業および業務支援を目的とした、
 媒体データベース事業運営を手がけるとともに、
 クライアントの新規見込み顧客獲得の支援をしております。


余白
 開催日時

 2022年12月16日(金) 15:00~15:45(オンライン)


余白
 参加条件

 完全無料セミナーになるので、セミナーの質疑応答時間にてアンケートへのご回答が必須となります。
 (アンケート回答時間:1~3分程度)


余白
余白

《セミナー参加対象の方》

こんな方にはオススメです。

・60代後半以上の高いLTVが見込めるシニアを集客したい。

・成功している単品通販会社やシニアビジネスで成功している企業の
 成功のエッセンスを取り込んで、自社の事業に活かしたい。

・紙媒体でテストマーケティングを開始するには
 どの媒体から始めればいいのかを知りたい。



一方、こんな方にはオススメしません。

・紙媒体を成功報酬で実施できるなら、紙媒体による広告出稿したい。

・50万円ぐらいのテストマーケティングで成功まで導きたい
(現在、ネットですらLPを構築するのに70万円ほどかかります。)

・自分たちの商品に思い入れがない。


無料で資料請求する

※当日でもキャンセル可能です。


保証
このセミナーに参加したからと言って、何か強制的にサービスを
購入させられたり、無理な売り込みを受けないことを保証します